発芽の時期来たる。
忙しくて、またかなりお留守してしまった。まず、この1ヶ月であったことを記したい。
・実家帰省(5/3~5):すごい渋滞に巻き込まれ、16時間の悪戦苦闘
・キャリアカウンセリングのクライエントが18名に増加(5/8):かなりきつい
・S大学のキャリアデザイン講座開始(5/9):22名の学生を企業診断へ引率開始
・胃カメラ飲む(5/11):異常なし
・経営革新計画策定企業を訪問(5/11):運命の出会い、すばらしいI社長と意気投合
・診断協会総会参加(5/13):企画した懇親会ダーツ企画が大成功
・R総研でEQセミナー打合せ(5/15):やった!ついに念願のEQセミナーが打てる
・業務用食品総合卸H社を訪問(5/16):学生の診断企業と事前打合せ、常務がいい人
・G社総会参加(5/16):取締役を辞任、少し身軽になった
・Aガーデンでセミナー講師(5/19、22):流通EDIで講義したが、皆理解できたかな
・業務用食品総合卸H社を訪問(5/23):いよいよ学生の診断開始
・CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)合格発表(5/23):合格通知来たる
5月下旬から6月上旬にかけても、いろいろ予定が入っている。まいた種が、いっせいに芽を出し始めた感じだ。逆に、嬉しい悲鳴でヒイヒイ言っている。でも、何とかひとつひとつを大事にして行きたい。
しかし、すべてがちょっとしたきっかけで始まったものばかりだ。やはり出会いとは摩訶不思議なものである。今日も新しいクライエントとの出会いがある。楽しみにしながら後10分後に出掛けることとしたい。
次回からは、しっかり日々の出来事を書き留めるようにしたい。(できるかな?)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント