役立つポメラ
キングジムの入力専用端末「ポメラ」が役立っている。
今年の3/8(金)の発売と同時に購入したマシン。
私用で出掛ける時は、デイバッグに大抵入れている。
スマートフォンも使っているが、こちらは短文用。
少し長めの文章を入力する時は、キーボードには
敵わない。
頻度としては、この日記を書く事が一番多い。
自分の考えや、得た情報を整理するには、返って、
机の上よりは、電車の中とかベンチとかの方がいい。
素の自分と向き合い、自分と対話する事が出来るから。
でも、記憶に定かでない事柄を、そのまま日記に
残すのも好ましくない。
覚えている事を一旦は打ち込むが、帰宅してから
調べ直して、正確な内容に書き直している。
パソコンとの接続は、現在はUSBコードを使っている。
最初は、SDカードも利用していたが、USBコードの方が
作業効率性がいい事が分かったから。
SDカードだと、ポメラから抜いてパソコンに差す
必要がある。
つまり、2アクション。
USBコードだと、一方の端をUSBコネクターに差しっ放し
なので、ポメラにもう一方を繋げるだけでいい。
つまり、1アクション。
些細な事だが、これが時間効率性を上げるポイント。
僅かな時間の積み重ねが、余裕を生み出す。
スマートフォン、ポメラ、モバイルパソコン、
それに手帳。
今後も、その時々に合った記録媒体を、使い分けて
自分のシンクタンクを充実させて行きたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント