« 国連UNHCR協会に協力 | トップページ | ダイブライト再購入 »

2014年9月 2日 (火)

「段取り力」検討

セミナーのテーマで、段取り力を検討する事になった。

ここ2日間、掛かり切りで構成を考えている。
しかし、まだしっくりとした内容までに至っていない。

「段取り8分」と言うように、仕事をする上では、
とても重要な要素。

これまでも関心があり、いろいろな本を読んで
来てはいた。

しかし、これを自分が話すとなったら、どのような
組み立ててで話せばいいのか。
これは、かなり検討を要する。

誰に話すのかによっても、レベルが違って来る。
「段取り」を広義に捉えれば、枠は限りなく広がる。

しかし、だからと言って、単なるスケジューリングの
の仕方等、小手先のノウハウに終わらせたくない。

ここは、段取りとは何か、まず自分で定義する
必要がある。

そこで、次のように考えてみた。

「事前に、状況を見通し、効果・効率的に仕事が
進むように準備を行う事。
結果として、付加価値の高い成果を得る事が出来る。」

具体的には、仕事に取り組む前に、以下を検討する事。
・状況の把握 (SWOT分析)
・仕事のウエイト付け (重要度/緊急度分析)
・仕事のスケジューリング (タイムマネジメント)
・変化への備え (コンティンジェンシープラン)

その前提として、以下が求められる。
・整理整頓

これをベースに、相手のレベルに応じて内容を
検討して行く事としたい。

まさに、生みの苦しくの最中。
でも、出来上がったものは、私自身への最大の報酬
となるだろう。
それを頼りに、もうひと頑張りしたい。

|

« 国連UNHCR協会に協力 | トップページ | ダイブライト再購入 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「段取り力」検討:

« 国連UNHCR協会に協力 | トップページ | ダイブライト再購入 »