« これが傾聴の姿勢か | トップページ | 「人は誰もが「多重人格」」読了 »

2015年5月22日 (金)

ネット社会の実態

新車のホンダジェイドに、インターナビが装備されている。

最初は、その名称の意味が分からなかった。
単に、GPS機能が搭載されているだけだと思っていた。

しかし、違っていた。
電波を受信するだけでなく、発信している。
「インターネットに接続しているナビ」の意味。

その証拠に、走った後、ネット上のマイページを開くと、
走行距離が表示されている。

という事は、電波の発信状況を辿れば、車がどこを
どのように走行したかが、全て分かるという事。

何かあった時に、位置を把握してもらうにはいい。
しかし、一方でプライベートな情報が筒抜けという事。
これは、怖い。

パソコンでも、同じ事が言える。

ネット上のサーバーにデータを保存すると、どこに居ても
どのパソコンからでも、同じ情報にアクセス出来る。
大事なデータの、バックアップとしても心強い。

しかし、手元を離れた所にあるので、悪意の者の手に
掛かったら、全て漏洩する恐れがある。

一歩間違えば、個人の生活が全て暴露される。

そう考えれば、スマホやスイカ、クレジットカードも
履歴を辿れば、同じ恐れを持っている。

全てのデータがリンクすれば、本人が把握している
以上の価値ある情報となる。

これらツールは、使えば便利この上ない。
しかし、ネットの時代は、諸刃の剣。

ある意味、覚悟して使う必要があると改めて思った。

|

« これが傾聴の姿勢か | トップページ | 「人は誰もが「多重人格」」読了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネット社会の実態:

« これが傾聴の姿勢か | トップページ | 「人は誰もが「多重人格」」読了 »