体幹トレーニングでリセット
連休に入り、午前中は自宅で仕事、
午後はジムがほぼ定着。
ジムでは、フリーウエイトトレーニングは避け、
体調を見ながら、日々メニューを組み立てている。
大きくは、自重、ロープを使うメニューが中心。
そして、有酸素は、もっぱらトレッドミル。
アクアウォーキングは、ラッシュガードを着る
手間があるため、現在は休止中。
振り返ると、アウターマッスル寄りになっている。
外から見て、筋肉が落ちた事が分かるため、
どうしても意識がそこへ行く。
しかし、インナーマッスルも衰えているはず。
むしろ、今後の健康維持には、こちらの方が
大事かも知れない。
連休も、後半に入った。
後半は、改めて体幹を意識して鍛えて行きたい。
しかし、まともに腹筋を鍛えるのは、まだ早い状況。
これまでのトレーニングで、まだ痛痒い状態も。
故に、腹筋周りの筋肉を強化する方法を取りたい。
大臀筋、中臀筋、大腿四頭筋、ハムストリング
腸腰筋、脊柱起立筋、広背筋等。
しかし、筋肉は、皆連動している。
上記の筋肉を鍛えると、間接的に腹直筋、
斜腹筋に刺激を与える。
ここは、さらに入念にチェックしながら
トレーニングする必要がある。
治癒を遅くしてしまったら、元も子もない。
「過ぎたるは、及ばざるが如し」
心しながら、チャレンジして行きたい。
| 固定リンク
コメント