« ドライスーツ水没 | トップページ | 水を飲もう »

2017年12月28日 (木)

パソコン廃棄

遂に、dynabook T55とお別れする時が
やって来た。

1か月前に購入したdynabook AZ65の設定が
全て終了し、手足のように動き始めた。

そのため、年末の整理も兼ね、T55を
廃棄する事にした。

廃棄する方法は、いろいろある。
・廃棄業者へ依頼する(有料)
・東芝dynabookリサイクルセンターへ
申し込む(無料)
・区役所のリサイクルBOXへ投入する(無料)

一番簡単で確実なのが、区役所への持ち込み。
持参して、BOXへ入れればよい。

という事で、先ほど自転車で区役所へ
行って来た。

「小型家電回収ボックス」が設置してあり、
30cm×15cmの投入口に入る大きさのパソコン
ならば、入れて終了。

名残惜しいけれど、やむを得ない。
当然、全データを事前に消去済み。

ACアダプターは、機種が同じなので、
そのままAZ65で使えるため、捨てずに保管。

これで、部屋の中がすっきりした。

AZ65と共に、年末年始も、研修プログラム
の作成に、精を出したい。

|

« ドライスーツ水没 | トップページ | 水を飲もう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコン廃棄:

« ドライスーツ水没 | トップページ | 水を飲もう »