« 3つの「気」 | トップページ | かけがえのない2つのジム »

2018年1月 3日 (水)

孫から学ぶ事

大晦日から昨日まで、孫の優真が、
次女夫婦と共に我が家に滞在していた。

その間、まるで波状攻撃のように私の書斎を
訪れ、遊びにつき合わされた。

最初は、可愛いくて仕方がなかった。
しかし、だんだんと疲れて来た。
まさに、体力と忍耐力を試される。

優真は現在、2歳3ヶ月。
2歳を越えた頃から、急に知恵が付き始めた。

同じ遊びを、無限ループで繰り返す。
出来る喜びを感じると共に、処理方法の
確認を行っているのだろう。
いろいろな方法で、試している。

頼もしいけれど、付き合うのは大変。
時々、声を掛けて、変化を取り入れる。
すると、また夢中になる。

そして、いくつか遊びを終えたら、
また最初の遊びから再開。
これに付き合いのは、まさに修行の場。

一方、熱中すると、凄い「集中力」と「持久力」を示す。
どんな単純な動きも厭わない。
しかし、飽きると、さっと変身する「切替力」も示す。

こう考えると、いろいろ学ぶ所がある事に気づく。

この観点に立って考えると、不可解だったある人の
行動を理解する事が出来た。

なるほど、子供のような純粋な心を失っていない
方だったのだと。

これからも、孫と共に成長して行きたい。

|

« 3つの「気」 | トップページ | かけがえのない2つのジム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 孫から学ぶ事:

« 3つの「気」 | トップページ | かけがえのない2つのジム »