« 興味深かった「解体キングダム」 | トップページ | 喉痛との闘い »

2018年5月 4日 (金)

孫と楽しもう「ムシ超図鑑」

81906qfxgfl
先日、孫の優真が来た時、マンションの庭で
ダンゴムシとアリを、ルーペで一緒に観察した。

その後、幼稚園の園庭でも、熱心にダンゴムシ等
を観察していると、先生がネット上の連絡帳に
書いてくれていた。

生き物に、興味を持ち始めた模様。
新幹線もいいけれど、自然の造物にまさる
ものはない。

もっと興味を持たせるために、手ごろな図鑑が
ないか、いくつかの書店を回って探してみた。

すると、とてもいい本が見つかった。
それが、次の本。

「ふしぎ!? なんで!? ムシおもしろ超図鑑」
柴田佳秀著、西東社発行

とにかく、おもしろい。

写真が、一杯掲載されている。
説明も、子供たち向けに、分かり易く書かれている。
その上、漢字には、すべてふりがな付き。

昆虫だけではなく、身近なムシたちが勢揃い。

ダンゴムシ、アリ、トンボ、チョウ、バッタ、テントウムシ
格好いい、カブトムシやクワガタムシも。
少し怖い、ハチやカマキリ、クモ、ゴキブリまで。

実物大の写真や、手づかみのポイントが
記載されているムシもある。

私も、夢中になって、一気に読んでしまった。
優真は、どんな顔をするたろう。
今から、見せる時が、楽しみだ。

|

« 興味深かった「解体キングダム」 | トップページ | 喉痛との闘い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 孫と楽しもう「ムシ超図鑑」:

« 興味深かった「解体キングダム」 | トップページ | 喉痛との闘い »