« オーバーサングラス再購入 | トップページ | オペラ発表会まで秒読み体制 »

2018年7月17日 (火)

修行の日々

今年になってから、奄美へダイビングに、
1日も行っていない。

昨年までは、2ヶ月に1回の頻度で行っていた
事を考えると、雲泥の差。

今年に入り、難度の高い仕事が集中して入って
来ている。

一言で言えば、お客様の要求するレベルが高く、
または広範囲に渡って来ている。

同じマネジメントでも、これまでとは違った傾向。
より深く、より高く、より広くなっている。
それだけ、職場運営が複雑化して来ているのか。

より深くでは、管理者としての人間力養成。
より高くでは、経営哲学の思考。
より広くでは、労務管理や財務管理の実務まで。

これらに関連して、目標管理から人事評価へ、
または、経営理念からコンプライアンスへ
話しを繋げて講義する事もある。

部下の育成では、メンター制度の定着支援も。

各社の管理者の能力も様々なため、現状の
マネジメントレベルの事前ヒアリングが欠かせない。

これらのプログラム構築が、年初から複数並行して
走り続けている。
作っても作っても、終わらない。

これまで何度も読んで来た各種専門書を改めて
紐解き、知識の再確認をする。

また、最新のビジネス誌等を通読して、ヒントを得る。
その繰り返し。

これらは、新たな道に進むための必要なステップか。
修行の日々は、まだ終わりそうにない。

|

« オーバーサングラス再購入 | トップページ | オペラ発表会まで秒読み体制 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 修行の日々:

« オーバーサングラス再購入 | トップページ | オペラ発表会まで秒読み体制 »