ココログで困った事態発生
私の掲載しているブログは、@niftyのココログ。
2005年11/20(日)から書き始めたから、
今日までで、14年3か月となる。
いろいろ書いて来たが、ココログの機能自体で
戸惑った事はなかった。
しかし、最近、困った事態に遭遇した。
段落分けが、まぜかうまく反映されない。
実は、アプリの「メモ帳」で作成した文章を
コピーしてココログに貼り付けている。
これまでは、原文の行替えが、そのまま
ココログの段落分けになっていた。
でも、2/18(月)分から、段落なしに。
2/14(木)までは、出来ていたのに。
ネットを検索しながら、原因を探った。
同じように困っている人がいるのではないか。
その方の解決法を、参考にさせて頂こうと。
どうやら、ウェブブラウザを替えた事が
影響した模様。
インターネットエクスプローラーから
最近、クロームに替えたのだ。
改めて、インターネットエクスプローラー
から@niftyにアクセスして、ココログに
掲載してみた。
すると、段落分けがうまく反映される場合と
反映されない場合が出て来た。
@niftyの仕様も、何か変わったのだろうか。
ブログは、最終的にはHTML言語に置き換えられる。
コピーを貼り付ける段階で、何かが起こって
いるのかも知れない。
今後も、いろいろ試しながら、ブログを
掲載し続けて行きたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント