« 備えあれば憂いなし | トップページ | 孫と昆虫館へ冒険の旅 »

2019年10月13日 (日)

台風19号がもたらしたもの

今回の台風は、これまでの台風とは格が違った。
大型で猛烈な台風。

我が家の備えも、万全に。
しかし、一つ気掛かりがあった。
それは、1階平面に駐車してあった車。

マンションの隣が、過去に氾濫した事のある鴻沼川。
そして、昨日16:30に、遂に避難勧告が出された。

ベランダから川を見ると、確かに水面が
もう橋に届こうとしている。

「車を、隣のお店の駐車場の階上に移したらどう。」

妻の一言で、即行動に移した。
考えてはいたが、躊躇していた。
お店を利用しないのに、勝手に駐車してよいものか。

しかし、料金が掛かっても、車を失うよりはいい。

雨の降る中、妻と共にマンションの駐車場へ向かった。
妻が運転し、私は助手席に。
呼び止められたら、私が交渉しようと。

しかし、ガードマンも既に退避して居なかった。

今日、8:30に出向いたが、まだひっそりと。
車を出す際、出口にゲートも料金機もなかった。
元々、フリーの立体駐車場だったのか。
これは、かなり太っ腹。

今回は、ぎりぎりで川の氾濫を免れた。
しかし、道路向いの公園は、地盤が少し低いためか
プール状態。

一歩間違えば、マンション1階も水没していただろう。

全国で見れば、現時点で33名の方が亡くなった台風。
北陸新幹線も、1/3の車両が半水没した。

温暖化により、ますます強力になる台風。
これから、我々がしなければならない事に
真剣に取り組む必要性を、改めて感じた。

|

« 備えあれば憂いなし | トップページ | 孫と昆虫館へ冒険の旅 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 備えあれば憂いなし | トップページ | 孫と昆虫館へ冒険の旅 »