ロッカールーム大整理
マンション購入後17年間、大きな整理をした事が
なかったロッカールーム。
この3月の余裕時間に、見直す機会がやって来た。
このロッカールームは、購入時には自転車置き場だった。
実は、私のマンションには、各戸ごとに自転車置き場が
付いている。
建築時に、容積率でその部分を居室に出来なかった事と、
全体の自転車置き場が1部屋1台分しか確保出来なかった
関係だと聞いている。
入居して早々、購入時に仲良くなった個人事業主の
リフォーム業者さんに、このエリアをロッカールーム
として改装して頂いた。
もちろん、建築基準法や消防法に抵触しない範囲内で。
ロッカーには、過年度のファイルや保存義務のある
経理関係書類を、主に保管している。
その他、パイプハンガーにはダイビング用品を、
組立ラックにはフェンシング用品を、
ホワイトボード下に置いた本棚には、仕事関係資料や
各種取扱説明書、トレーニング用品等を収納していた。
留意はして居たが、それでも増えていく品々。
今回、大なたを振るって、思い切って捨てた。
特に対象としたのが、本棚に置いてあったもの。
小型スピーカーや、もらい物で新品の九谷焼等。
リサイクルショップに持って行こうかとも思った。
しかし、それにまた時間を取られる。
時間を確保するため、敢えて全て廃棄した。
お陰で、すっきり。
出来た空間を活用し、また新たなチャレンジを
して行きたい。
| 固定リンク
コメント