« 落下防止テープを貼付 | トップページ | micro-USB変換ケーブル(逆L字)を入手 »

2020年4月29日 (水)

自宅トレーニングがきつい

Dsc_0002_20200429075101
自宅トレーニングが、ヒートアップして来た。
整えた機器を使っての、筋力トレーニング。

最初に、ヨガマットの上でストレッチ。
次に、腹筋ローラーで腹筋を追い込む。

その後、プッシュアップバーで大胸筋。
続いて、チューブで腕と肩周り。
最後に、ループバントで尻周り。

適宜、ボールも活用。
ここまでが、自室でのメニュー。

夜には、ロッカールームで、
ブルワーカーを使って、全身の筋力強化。
その後、ループバンドを足にセットして
フェンシングのフットワーク。

時間がある時は、マンション玄関前の
外廊下で、シャドーフェンシング。
これとは別に、早朝にハンドリングも練習。

ここまでやれば、翌日は筋肉痛になる。

有酸素運動は、日中、人のいない時間と
場所を選んで、1万歩歩くように努めている。
しかし、負荷が足りない模様。

そこで現在、ジョギングを考え、シューズに
敷く衝撃吸収インソールと、口と鼻と覆う
フェイスマスクを取り寄せ中。

走るルートも、既に見込みを付けている。
膝を保護しながら、皆に迷惑を掛けないよう
ランニング用マスクで顔下をカバーして走る。

しかし、負荷を掛け過ぎないように、
注意はして行きたい。

体調や筋肉痛と相談しながら、長続きさせる事
が大事だと思っている。
ここでも、セルフマネジメントが求められる。

|

« 落下防止テープを貼付 | トップページ | micro-USB変換ケーブル(逆L字)を入手 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 落下防止テープを貼付 | トップページ | micro-USB変換ケーブル(逆L字)を入手 »