« 孫のサポート開始 | トップページ | 孫は私の恐竜先生 »

2020年4月17日 (金)

自分流ストレッチに励む

自宅トレーニングを本格的に始めて
1週間が経過した。

この間で、当面取り組むメニューが整った。
各種ツールを使い、自室とロッカールーム、
それに玄関前の外廊下で行っている。

日々行う中で慣れて来たため、次第に高負荷に。
ここで大事になるのが、ストレッチ。

ウォーミングアップとクールダウン時に
ストレッチに取り入れると、故障防止と
疲労回復に役立つ。

実は、ジムに通っている時から、自分で
行って来たストレッチメニューがある。

ジムでセルフトレーニング用に貼り出して
あるメニューに、自分なりにアレンジを
加えたもの。

座って行うものと、立って行うものの
2種類がある。
基本は、この2種類を続けて行う。

脚、腹、背、胸、肩、腕、首と
体全体の筋肉を、バランスよく
ストレッチ出来るように構成してある。

特長は、体の下つまり脚から始まり
体の上つまり首で終わるように組み立てている。

こうして置けば、抜けがなくなる。
また、大筋群から伸ばし、温めて行く事に
なるので、効率的でもある。

本来ならば、ジムの広いエリアで実施したい。
しかし、ここは、我慢するしかない。

体力、筋力が落ちないように、基本的な
トレーニングに、ストレッチをしながら
取り組んで行きたい。

|

« 孫のサポート開始 | トップページ | 孫は私の恐竜先生 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 孫のサポート開始 | トップページ | 孫は私の恐竜先生 »