« これは助かった!歯医者さん | トップページ | 孫と生物調査隊 »

2020年5月20日 (水)

小さなホワイトボードを購入

昨日、私が登録している研修会社の
Zoomを活用した研修の学習会に参加した。
もちろん、Zoomを使ってのオンライン学習会。

私自身は、Zoomを使って研修を主催した経験がない。
準備や進め方について研究しているが、
やはり机上で考えるのは、限界がある。

その点、学習会では、企画スタッフの試行結果や
既にオンライン研修を行っている講師の経験知を
伺う事が出来た。

これらは、貴重な情報。
実績に裏付けられている。

その中で、なるほどと思ったのが、
小さなホワイトボードの活用。

従来のリアルな研修では、大きなホワイトボードを
講師の後ろ等に置いて、いろいろ書いて説明している。
私も、この形を頻繁に活用する。

しかし、パソコン等のWebカメラ越しでは、
残念ながら、鮮明に文字等が識別出来ない。
照明の、光の当たり具合も関係すると思うが。

今回の案内では、進め方の案内やキーワードを
手に持った、小さなホワイトボードに書いて
Webカメラに近づけて映す方法を薦めていた。
それも、太字のマーカーを使って。

なるほど、道具も使いようだ。
多くは書けないが、手書きによる情熱や温かさは
伝わるかも知れない。

学習会後、さっそく100円ショップへ。
すると、手頃なホワイトボードが見つかった。
・マグネット付ホワイトボード
・38cm×28cm
・本体:鉄、ポリプロピレン、枠:塩化ビニル樹脂、ABS樹脂
裏に貼ってあるマグネットで、スチール面にくっ付けられる。

いつも持参している、出張用のバッグにも収まった
どの程度役立ってくれるか、今から楽しみだ。

|

« これは助かった!歯医者さん | トップページ | 孫と生物調査隊 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« これは助かった!歯医者さん | トップページ | 孫と生物調査隊 »