« ジョギング開始 | トップページ | 妻とZoomの確認テスト »

2020年5月 9日 (土)

イタリアオペラレッスンをオンラインで

緊急事態宣言が、5月末まで延長された。

これに伴い、4/25(土)以降、通う事を自粛して
いたイタリアオペラのレッスンを、オンラインで
行う事となった。

対面のレッスンに、どこまで迫れるか。
昨日、先生とZoomを使って、接続テストを行った。

通信自体は、wifiのため、画像/音声ともスムーズに。
スマホやパソコンは、設置位置でかなり話し合った。

姿勢や呼吸法の時は、正面から全身が映る方が望ましい。
発声や歌詞の発音の時は、近くに寄って声がはっきりと
聴こえるように。

試行を繰り返し、これがいいかなと合意した内容が
パソコンとスマホの2台を、同時に使う方法。

スマホで全身を映し、パソコンを近くに置いて音を拾う。
パソコンには、胸から上が大映しとなる。
その際、スマホのマイクは使わないように設定する。

三脚、それにセットするスマホホルダー、台等を総動員。
必要になると思われる小物を、準備しておいてよかった。

残された問題は、歌った時の声を、如何に部屋の外に
漏らさないようにするか。

予定している部屋は、玄関横のロッカールーム。
窓は、外廊下に向かっての腰高窓がひとつだけ。
後は、コンクリートに囲まれている。

先生からの発案で、レッスン時だけ窓に毛布等、
厚めの布を垂らせば、かなり防音になるのではと。

さっそく今日、100均で、伸縮つっぱり棒を買って来た。
耐荷重1kgなので、念のため2本とした。

先程、窓枠にセットして、ベビー毛布を掛けてみたら
なかなかいい感じ。

さて、来週が、初めてのオンラインレッスン。
先生と共に、新たなチャレンジを楽しみたい。

|

« ジョギング開始 | トップページ | 妻とZoomの確認テスト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ジョギング開始 | トップページ | 妻とZoomの確認テスト »