« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月24日 (金)

「直輝」にこめた想い

7/22(水)に誕生した次女の赤ちゃんに、
昨日、名前がついた。

直輝(なおき)

次女からのLINEに、名前に託した想いが
綴られていた。

「素直で、明るい子になるといいな、
 と考えて決めました。」

さっそく、以下を返信。

「優真くんの「真」を受け止めて、直輝。
 いいじゃないですか。
 直輝の輝くの字も、太陽の輝きと言う位で、
 これからの時代に求められる希望の光の
 ような気がします。」

後で旦那様から伺った話しでは、夫婦で
一字ずつ担当して案を出し合い、
決めたとの事。

直の字は、次女が数ある中から提案。
輝の字は、旦那様が考え、提案した模様。
想いを結合させて、直輝。

なるほどね、こういう決め方もあるのか。
まさに、夫婦の合作だ。

さて、直輝くんは、これからどういう道を
歩んで行くのだろうか。

コロナ禍という多難な時期に、生を授かった。
これからは、さらに幾多の試練が待っている
だろう。

真っ直ぐに素直に進み、世の中が光り輝く
世界になるように、先導して行って欲しい。

お兄ちゃんになった優真と同様、
改めてこれから、直輝を、じいじとして
支援して行きたい。

| | コメント (0)

2020年7月23日 (木)

次女に次男誕生!

昨日7/22(水) 8:55に、次女が次男を出産した。
まずは、母子共に健康で一安心。

当日の3:30頃に陣痛が来て、5:30に一人で産院へ。
そして、8:55に生まれた。
3030gだったとの事。

長男の時は、入院してから約18時間掛かった事を
考えると、まさに雲泥の差。
瞬く間に生まれた感じ。

そして、最も驚いたのが、次女がLINEで、
実況中継さながらに、幾度もその時点の状況を
家族の皆に連絡して来た事。

分娩室に入る直前まで、そして次には
ベッドの上で赤ちゃんと共に撮った写真まで
添付して来た。

二人目だと、ここまで慣れるのか。
まあ、安産だったという事だろう。

名前のお披露目は、これから。
さて、今回は、どのような意味を込めて
命名するのか楽しみ。

待ち遠しい感じもするが、ここは待機。

一方、これから、長男になった優真の
保育園のお迎えの仕事が待っている。
パパが帰って来るまでが、受け持ちの時間。

うまくお世話が出来るだろうか。
疲れて、パンクしないだろうか。
いろいろ不安な面もある。

しかし、ここは楽しく一緒に過ごす事を
コンセプトにして、対応して行きたい。

来週7/27(月)が、退院の予定日。
賑やかな日々になりそうだ。

| | コメント (0)

2020年7月21日 (火)

疲れるけれど幸せを実感

コロナ禍の最中ではあるが、我が家では、
幸せな出来事が続いている。

まず、今年3月に、長女に元気な男の子が生まれた。
そして、今月7月には、次女に次男が生まれる予定。
男の子ばかりで、孫が3人となる。

現在、次女が出産で入院している間の、4歳の優真の
お世話の仕方で、日々レクチャーを受けている。

ウイークディは、17:00の保育園のお迎えから、
パパが帰宅するまでの23:00まで、お世話をする予定。
虫取り、夕食、ひらがなの練習、ゲーム、お風呂、就寝まで。

先日、一通り、予行演習を行った。
説明を聞きながら、戸棚を開いたり、スイッチを入れたり。

念のために、次女が大きめのポストイットに要点をメモして、
それぞれの箇所に貼り付けて行く。
これらが、必要とする日まで、貼り付いていればいいが。

そして、話しのとおり優真が動く保証は、全くない。

一番の問題は、祭日に、パパが仕事で終日不在の日。
この日は、丸1日、優真のお世話をする事になる。
考えただけでも、疲れる。

この日は、さすがに一人で対応する自信がない。
妻と相談し、二人で出掛ける事にした。

パパも妻も、この騒ぎの中、仕事が入っている。
私だけが、フリー。

でも、優真のお世話が、実は最高の仕事かも知れない。

疲れる中、幸せを実感している日々である。

| | コメント (0)

2020年7月20日 (月)

常備ライトを入手

800led034_mo1dx
先日、外出時のバッグに装備する、
緊急用キーライトを更新した。

このタイミングで、自室に置いてある
非常時のライトも、交換した。

これまでは、コールマンのキャンプ用小型ライトを用意
していたが、充電池の消耗が早く、頻繁に充電していた。
これでは、万が一の時に、電池切れになっている可能性大。

今回も、いろいろ調べ、以下の商品を購入した。

サンワサプライ
ペン型LEDライト800-LED034
・COB LEDライト強/300ルーメン、弱/75ルーメン
・スポットLED/200ルーメン
・点灯時間:最大2.5時間
・W22.5mm×D17.5mm×H171.5mm
・USB給電、充電時間:3時間
・リチウムポリマー電池、750mAh
・53g
・アルミニウム
・防水規格:IPX4
※ マグネット内蔵クリップ付属

側面に、広範囲を照らす面発光LEDと共に、
ペン先に、スポットLEDが装備されている。

面発光LEDは、手元で作業をする時に役立つ。
スポットLEDは、隙間や遠くを照らす時に便利。

クリップにマグネットが内蔵されているため、
この機能を使い、スチールデスクの脚に張り付けている。

現在、コロナ禍で、試練の日々が続いている。
しかし、他の自然災害が、いつ襲って来るか分からない。
灯りの確保は、これでひと通り揃った事になる。

| | コメント (0)

2020年7月19日 (日)

理想はイーサン・ハント

久しぶりに、映画をパソコンで、3夜連続で観賞した。

観たのは、ミッション・インポッシブル。
以下の、直近3本。
・フォールアウト
・ローグネイション
・ゴースト・プロトコル

ミッション・インポッシブルは、かつて、「スパイ大作戦」と
呼ばれ、アメリカの人気テレビ番組だった。

私が小学生の頃、日本のテレビでも放映されていた。
その頃から、もう大好き。
試験中であっても、欠かさずに観ていた。

それが、トム・クルーズ主演で、映画として復活した。

このシリーズ、その時代の政治背景等をバックに、
かなりリアルにスパイアクションが描かれている。

まさに、危機一髪の連続。
その時代のテクノロジーを駆使し、奇想天外な方法で
ミッションを達成して行く。

しかし、何と言っても目を見張るのは、
主人公のイーサン・ハント。

英知、行動力、不屈の精神の塊。
冷静に判断し、果敢に挑んで行く。
そして、決して諦めない。

スパイ大作戦、それに続くミッション・インポッシブルが、
私の精神構造に、多大な影響を及ぼした事は間違いない。

さらに元を辿れば、日本古来の「忍者」に行き着く。

目立たず、しかし意思を貫いて目的を達成する。
このような人物になる事を、図らずも目指している。

| | コメント (0)

2020年7月18日 (土)

緊急用キーライトを更新

Photo_20200718043701
現在、4つの外出用バッグと1つのデイバックに、
緊急時に備え、キーライトとホイッスルを、
常に装備している。

これらは、東日本大震災時の教訓として、
ある地震学者の方の薦めにより備えたもの。

しかし、かなり年月が経ち、ライトの一部で、
スイッチの接触不良が、発生し始めた。

また、電池交換も何回かしたが、L41という
小さいボタン電池4個を入れ替える作業となる。
暗闇の中で交換するのは、至難の技。

という事で、今回、全部を更新する事にした。
1週間掛けて、ネット上で探し回った。
結果として、以下の商品を購入した。

GENTOS(ジェントス)
LEDキーチェーンライトGK-002B
・5mm白色LED×1個
・15ルーメン、実用点灯12時間
・直径15.5mm×72.4mm
・使用電池:単4形アルカリ電池×1本
・25g(電池含む)
・アルミニウム
・防塵防滴仕様:ANSI規格準拠
・1m落下耐久

ヘッドを回して、オンオフを切り替える。
明るさも、手元を照らし出すには支障がない。
一番優れているのは、12時間も点灯可能な点。
照射距離も、最大約20mとの事。
デザインもシンプル、かつ艶消し黒で格好いい。

外出用バッグには、ポケットの中に、
脱着式キーリングが装備されている。
これに、ホイッスルと共に取り付けた。
デイバッグは、キャリングケースに収納。

備えあれば憂いなし。
これらを、危機脱出用グッズとして活用したい。

| | コメント (0)

2020年7月17日 (金)

ストレッチポールで腰痛軽減

71gaxgcxul_ac_sl1500_
エニタイムに入会して、4週間が経とうとしている。
ここは、24時間年中無休のマシン特化型のジム。
入会以来、週平均3回以上、通って来た。

最初、勢い込んで行ったため、腰痛気味に。
さじ加減が難しい。

しかし、ストレッチエリアでいいものを見つけた。
それが、ストレッチポール。

パーソナルトレーニングを受けていた時、
筋膜リリースで使い、気持ちよかった事を
思い出した。

「これで、腰の筋肉を揉みほぐせるかな。」

試してみたら、効果てきめん。
それ以来、トレーニング前後だけでなく
途中でも、使うようにしている。

「これは、自宅でも欲しい。」

アマゾンで検索すると、多数の商品がヒット。
その中で、以下を選んで購入した。

Precthings
ストレッチ用ハーフポール

・本体×2本
・EVA
・長さ45cm×幅15cm×高さ7.5cm
・190g/個

※ ちょうどいい硬さのEVA素材
※ ハーフタイプで軽く、持ち運びに便利
※ 汚した場合、丸洗いが可能

長くて丸いフルもあったが、今回は、
半分の長さで断面が半丸のハーフとした。

デスクに向かって疲れた時、床に横になって
使うと、気持ちがいい。
これから、愛用して行きたい。

| | コメント (0)

2020年7月13日 (月)

20回目のイタリアオペラ発表会終了

昨日、20回目のイタリアオペラ発表会を
終了した。

今回も、2曲を独唱した。

① L'htima bacio 最後の口付け
② La mia canzone 私の歌

練習を十分積んだはずだったが、①の途中で
歌詞が飛んでしまった。
これまで、間違えた事のない箇所だったのに。

今回は、今まで以上に、いろいろな課題に
取り組みながら発表会に臨んだ。
姿勢とか、音量とか。

それらを考えながら歌っていたため、
安心出来るフレーズに入った時、気が抜けて
しまった模様。

修行が、まだまだ足りない事を、痛感。

それに引換え、今回も、ちびっ子達の演奏に、
癒された。
全員が、孫のように見えて来たから不思議だ。

その中で特に、チェロを弾いた小5のSくんの
演奏には、引き込まれた。

以前、この教室に通っていたが、一旦離れていた。
今回復帰して、ピアノとチェロを演奏してくれた。

お父様が、楽器の修理を行っている方との事。
その調製されたチェロの響きは、また格別。
これは、親子の合奏だと、つくづく感じ入った。

回を重ねる度に、いろいろな事が起こる。
そして、何かを感じ、学びを得る。

これからも、1回1回を、大事にして行きたい。

| | コメント (0)

2020年7月 7日 (火)

便利かも!伸縮虫とりネット

Photo_20200707165101
4歳になる孫の優真が、虫取りに夢中だ。

会いに行く度に、「虫持って来た?」と聞かれる。
ここでの虫は、フィギュアの事。
まず、15匹のカブトムシ等で、ひとしきり遊ぶ。

その後、リアルの虫取りに行くのが定番コース。

いつも持参するのが、虫取り網に虫かご、
そして、ピンセットや定規。
定規は、虫の体長を測るため。

この内、網がボロボロになって来た。
広場では蝶を捕まえるために、池では魚をすくう
ために振り回しているので、無理はない。

そこで、今回新調したのが、「伸縮虫とりネット」。

長さを、37cm~85cmで調整出来る。
蝶の場合は最大に伸ばし、魚の場合は短くして、
水の抵抗を減らす事が出来る。

色が2種類あったので、各1本ずつ購入した。
① 網が白く、柄が黒いもの
② 網が青く、柄が青いもの

①は蝶用、②は魚用がいいかも。

プレゼントしたら、大喜び。
さっそく、部屋の中で振り回していた。

しかし、ここで問題発生の予感が。
伸縮はいいが、強度が足りなさそう。
ポキッと折れるのは、時間の問題か。

まあ、100円ショップの品なので、仕方がない。
道具でも、いろいろ工夫点がある事を学べる
だけでも、いいかも。

しばらくは、様子を見守りたい。

| | コメント (0)

2020年7月 6日 (月)

イタリアオペラ発表会まで1週間

11年目のイタリアオペラ発表会まで、
1週間となった。

そのため、昨日は伴奏合わせに、
吉祥寺の某スタジオまで出向いた。

今回は、この時点まで、波乱含みだった。
まず、何と言っても、コロナの影響。

レッスンを、4月下旬から2回自粛。
その後、5月下旬まで、オンラインでの
レッスンを3回受けた。
約1ヶ月の、イレギュラー対応。

会場とも、いろいろあったとの事。

最初は、開催そのものが危ぶまれた。
その後、歌唱は、無観客ならばOKと。

そして、つい最近、独唱と二重唱の場合のみ、
有観客でも構わないと。

残念ながら、子供たちの合唱は見送らざるを
得なくなった。

一方、我々大人の独唱は、これまでどおり実施
する事に。

無観客なので、楽に歌えばいいやと思っていた矢先。
なので、昨日の伴奏合わせは、逆に緊張感が
漂ったものとなった。

先生から、発声から歌詞の発音まで、改めて
細かく指摘を受けた。
暗譜も、最初から間違える失態も。

まさに、今週が正念場だ。

今週(土)に、直前レッスンが待っている。
その日まで、更に練習を重ねて行きたい。

| | コメント (0)

2020年7月 3日 (金)

マイナポイント申込み完了

7/1(水)から、マイナポイントの申込みが始まった。

これは、登録した電子マネー等を使ったら、
5000円を上限に、国が補助してくれるというもの。

電子決済を普及させる事が目的の施策。

予算に到達したら申込みを終了するとの事。
そこで、7/1になったらすぐに申請しようと、
準備をしていた。

事前に行う事は、次のふたつ。
① マイナンバーカードの取得
② マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)

その他、①を読み取るために、ICカードリーダーが必要。
マイナンバーカードで認証を受け、②を予約する。

その上で、自分でメリットを受ける電子媒体選択する。
私の場合は、Suicaで決まり。

しかし、関係するSuicaを事前に全て登録し、
「JRE POINT交換番号」を確認した上で、
マイナポイント申込み画面に入力する必要がある。

何と、ややこしい手続きだろう。
私の場合は、このような手続きに慣れているが、
普通の方々は、付き合って居られないだろう。

その間、何度もソフトのダウンロードを繰り返した。

9/1以降、チャージして使ったSuicaが適用対象となる。
Suicaの場合は、25%の還元率なので、2万円使うと
上限5000円が、JREポイントとして補助される。

せっかくなので、有効に活用して行きたい。

| | コメント (0)

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »