マイナポイント申込み完了
7/1(水)から、マイナポイントの申込みが始まった。
これは、登録した電子マネー等を使ったら、
5000円を上限に、国が補助してくれるというもの。
電子決済を普及させる事が目的の施策。
予算に到達したら申込みを終了するとの事。
そこで、7/1になったらすぐに申請しようと、
準備をしていた。
事前に行う事は、次のふたつ。
① マイナンバーカードの取得
② マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)
その他、①を読み取るために、ICカードリーダーが必要。
マイナンバーカードで認証を受け、②を予約する。
その上で、自分でメリットを受ける電子媒体選択する。
私の場合は、Suicaで決まり。
しかし、関係するSuicaを事前に全て登録し、
「JRE POINT交換番号」を確認した上で、
マイナポイント申込み画面に入力する必要がある。
何と、ややこしい手続きだろう。
私の場合は、このような手続きに慣れているが、
普通の方々は、付き合って居られないだろう。
その間、何度もソフトのダウンロードを繰り返した。
9/1以降、チャージして使ったSuicaが適用対象となる。
Suicaの場合は、25%の還元率なので、2万円使うと
上限5000円が、JREポイントとして補助される。
せっかくなので、有効に活用して行きたい。
| 固定リンク
コメント