早朝に瞬発力を発揮
2005年の独立以来、午前4時45分起床をキープしている。
意識している訳ではないが、自然と目が覚める。
睡眠時間は、5時間あれば体調を維持出来る。
仲間の中では、3時起床の方もいる。
しかし、私の中では、この時間はまだ前日。
さすがに、まねする気にはなれない。
5時から8時までの3時間が、最も頭が冴えている。
この時間帯に、フルパワーで、考え仕事を行う。
朝食は、この時間の前に手早く頂く。
この3時間で思考の時間は終了。
ルーティンのトレーニング等を行い、
その後、軽く2度寝をする事もある。
昼までの3時間は、熟成の時間。
早朝3時間の仕事を見直し、さらに練り上げて行く。
ここまでで、合計6時間。
1日の稼働終了。
午後は、ジムへ行ったり、喫茶店で本を読んだり。
夕刻と夜は、明日以降の準備をする事もあれば
メールの返信をしたり、調べものをしたり様々。
テレビはニュース30分程度で、他はほとんど見なくなった。
早朝の3時間が、その日の充実度を占う。
何をするかは、前日以前に、手帳を見ながら
段取りをしておく。
この繰り返し。
出張でホテルに宿泊する時も、8時までは
同じパターン。
今後もこの生活パターンを続けて行きたいと思っている。
しかし、かなり体力と精神力を要求される。
特に午前中は、パワーが集中するため疲れる。
でも、この疲れは、心身共に充実している証拠だ。
サラリーマン時代には、味わえなかった。
これからも、早朝に瞬発力を発揮して行きたい。
| 固定リンク
コメント