デスクパネルヒーターで快適執務
これまで、書斎では暖房器具は使って来なかった。
南向きの部屋のため、何をしなくても室温18度
程度が、保たれて来たため。
しかし、最近は特に明け方、16度以下となる事も。
こうなると、やはり寒さを感じ始める。
事務所衛生基準規則では、室温を17度~28度と
する努力義務が定められている。
エアコンもあるが、暖房を使うと、肝心の頭が
ぼーとなってしまう。
そこで今回、デスクパネルヒーターを購入した。
デスク裏に、マグネットで装着する仕様。
昨日から使い始めたが、脚にじんわりと温かさが
感じられていい感じ。
・耐熱ファイバー素材を使用。
・ONの状態でも、8時間後に自動でOFF。
・1時間から7時間までのタイマーセットも可能。
・最大表面温度が55度以上になると、自動でOFF。
・製品サイズ:W380×D330×H35mm
・製品重量:1.3kg
・1時間で電気代0.7円
イスの高さを調整して、パネルヒーターと
脚の間隔を、5cmとした。
この位が、ちょうどいい感じ。
さらに寒さを感しるようになったら、イスを高くし
間隔3cmとしたい。
この商品に、温度調整機能が付いていないためだ。
「頭寒足熱」を絵に描いたような品。
健康を保ちつつ、能率を上げて行きたい。
| 固定リンク
コメント