ペットボトル巾着を活用
コロナ禍で、自宅に居る時間が長くなって居る。
しかし、運動も大切。
午後には、埼京線及び京浜東北線の沿線を中心に、
人通りの少ない道を歩くようにしている。
埼京線では、北与野、与野本町。
京浜東北線では、与野、さいたま新都心、大宮。
これら5つの駅を、全て経由して歩く事もある。
かなりの距離になると思う。
その時に欠かせないのが、水の補給。
これまでは、ディバックにペットボトルを
入れて、必要な時に取り出して飲んでいた。
しかし、これが結構面倒くさい。
そう感じた時は、手に持って歩く事も。
しかし、これから暖かくなって来ると、
暖まってしまう事も考えられる。
ペットボトルを入れる保温袋のようなものが
あれば、温度管理と持ち易さを両立出来る。
さっそく100均ショップへ。
何店か周り、気に入ったものを見つけた。
それが、「ペットボトル巾着」。
・500ml専用
・外側:ポリエステル、ブラック
・内側:アルミ蒸着フィルム(保冷・保温用)
・長さ:19cm、底:直径8cm
・持ち手付き
別に持っているペットボトルホルダーと
組み合わせれば、さらにいいかも。
グッズをいろいろと工夫して、快適に歩きたい。
| 固定リンク
コメント