ミニパレットを衝動買い
100均のセリアで、思わず買ってしまったもの。
それが、ミニパレットの置台。
一目見て、在職中の仕事を思い出した。
もう16年以上前の事である。
その頃、本社営業部の経営コンサルタント部署で
特約卸に対し、いろいろな支援活動をしていた。
その重要な一つが、物流改善支援。
朝の5時から夜の10時過ぎまで、事務所や倉庫の間を
行ったり来たりしながら、情報と荷物の流れ、
それに伴う人の動きを調査し、無駄の改善提案を行う。
調査当日は、かなりハードな時間となる。
その時に、必ず目にしたのが、パレット。
フォークリフトがパレットを差して、倉庫と
トラックの間を、荷入れと荷出しのため、
忙しく動き回っている。
このパレットの大きさが、業界で統一された事が
物流の効率化に、大きく寄与した。
見つけたミニチュアのパレットは、本物そっくり。
側面に、ロット番号まで印刷!
積み重ねてもずれないように、四隅に工夫が。
実に精巧!
これは、買うしかない。
インテリア商品なので、色も様々。
どれを買うか一瞬迷ったが、やはりブラウンだろう。
本物は、最初、木製だった。
さて、買ったはいいけれど、どのように使おうか。
今までは、使い方を吟味して購入していた。
今回は、まさに衝動買い。
取り急ぎ、デスクの上のオブジェとしたい。
| 固定リンク
コメント