遂に防毒マスクを購入!
プラモ作りに、シンナーは欠かせない。
ラッカー塗装の薄め液として使うと共に、
筆の洗浄等にも使用する。
プラモは仕事の合間に作っているが、
最近は組み立てる前のパーツの段階で
塗装している。
小さいパーツや複雑に入り組む場合は、
事前に塗装して置かないと、塗装が出来ない
場合がある。
塗り分けるパーツや色が多くなると、
必然的に時間が掛かる。
気づくと、あっと言う間に3時間が経っている事も。
そうなると、その間、ずっと揮発するシンナー
にさらされている事となる。
これは、体によくない。
という事で、この度、防毒マスクを購入した。
興研 G-7-06型 235229
本体:第TN382号、吸収缶:第TN436号
フィルター性能:S1(粒子捕集効率80%以上)
内容:防毒マスクG-7-06型(頭ひもRAタイプ)1個
+G7型吸収缶KGC-10MC-04(有機ガス・粉じん用)2個
● 軽量・コンパクトタイプの防毒マスク。
● 吸収缶はフィルター内蔵型のため、ガスと共に
粉じんの捕集も可。
先日から使い始めたが、装着感もよく、
これだと長時間の塗装にも耐えられる。
備えあれば憂いなし。
健康に留意しながら、プラモ作りに励みたい。
最近のコメント