« 全身バランス調整開始 | トップページ | 「おかたづけコンボイ」を孫にプレゼント »

2021年10月20日 (水)

目の分解能に挑戦!

Dsc_0013
プラモデル作りで、現在、一番困難を極めて
いるのが、塗装だ。
それも、微小な部分の塗装。

今、順次作成しているプラモデルが、
バンダイのメカコレクションシリーズという
事も関係している。

宇宙戦艦ヤマトシリーズの戦艦が、わずか
13cm程度に縮小されて形成されている。

しかし、とても精巧に出来ている。

部品が小さい事は、言うに及ばず、
モ―ルドという微細な堀り込みが、
無数に施されている。
船体の継ぎ目や砲身の段差まで。

これらに墨入れし、各所を塗り分けていく。
求められるのは、1/100mmの精度。

これは、目の分解能1/10mmを超えている。

まさに、ミクロの世界への挑戦だ。

しかし、まだ上があるように思っている。

「何か違和感を感じる」

目で見ても分からないが、何かしっくりと来ない。
妥協せずに、筆でなぞり直す。
すると、「よし」と言う感覚が。

ここまで来ると、完全に自己満足の世界。
職人の気持ちが、やっと分かったような感じ。

今後も、一切の妥協を排して、プラモデル道を、
歩んで行きたい。

写真は、「地球連邦アンドロメダ級一番艦アンドロメダ」。

|

« 全身バランス調整開始 | トップページ | 「おかたづけコンボイ」を孫にプレゼント »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 全身バランス調整開始 | トップページ | 「おかたづけコンボイ」を孫にプレゼント »