肩たたき棒の功罪
今年8月から、ジムで始めた腹筋ローラー。
とりあえず、膝つきスタイルで10回2セットから開始。
現在は、20回2セットに増やしている。
その上、自宅でも12月から腹筋ローラーを始めた。
腹筋ローラーは、かなり効く。
寒い日には、時々、腹筋が痙攣する程。
腹筋を割るには、手軽な最適のトレーニング法。
しかし、一方で、腕や腰にも来る。
特に体を伸ばし過ぎると、腰への負荷が半端ない。
そのため、加減をしながらトレーニングをしている。
それでも、日々行っていると、疲労が蓄積して来る。
ここは、何か手を打つ必要が。
そこで購入したのが、以下の肩たたき棒。
これで、腰をたたこうと。
● La-VIE(ラヴィ) 強力肩たたき棒 鬼嫁の一撃
・サイズ:43cm [たたき球] 直径10cm
・重さ:270g
「鬼嫁の一撃」と言う、凄いネーミング。
しかし、たたき球が少し大きく、棒のしなり方が
やや中途半端なので、使い勝手は今一だった。
先日、お世話になっている整体師さんに
このたたき棒の話しをした。
すると、叩き過ぎないようにとアドバイスされた。
叩き過ぎると、筋繊維を破壊すると。
修復の度に固くなり、筋肉の柔軟性が失われる結果に。
そうか、ドンドンと叩いてはいけない訳だ。
使い勝手が悪い上に、「一撃」とあるので、親の仇を
打つような感じで構えていた。
ここは、ソフトタッチでやさしく叩いて
疲労解消に役立てたい。
| 固定リンク
コメント