« 遂に入手!発泡スチロールカッター | トップページ | マネジメントの原点に戻る »

2021年12月31日 (金)

薪ストーブが素晴らしい!

211230
昨日、診断士で親しくして頂いている方々と
2年ぶりに再会した。
 
一昨年までは、年に2回お会いしていたが、
コロナ禍で会合を控えていたのだ。
 
今回も用心も兼ね、都心での集まりではなく、
仲間の内のお一人であるAさんの関東郊外の
山裾に構えた拠点に、皆で集い合った。
 
到着してすぐに目に付いたのが、ロッジ風の
お宅の横に積み上げられていた丸太。
 
どのように使うのだろうかと思い、中に入ると、
リビングに薪ストーブが置かれていた。
 
見ると、火種が消えずに残っている。
お伺いすると、ご自宅から先に来て、火を
起こしておいたとの事。
 
さっそく、ストーブ横にストックされた薪の内、
小ぶりの枝を入れて、再燃を促す。
しばらくすると、パチパチと燃え始めた。
 
炎の揺らぎを見るのは、何年ぶりだろうか。
小学生時代のキャンプファイヤー以来かも知れない。
まさに、心が癒される。
 
その後、薪ストーブの脇にあったテーブル
を囲み、持ち寄ったランチを頂きながらしばし談笑。
 
窓を開けると、山肌の木々が目に入る。
そして、眼下に清流が静かに流れていた。
ここは、夏に来ても、きっといいに違いない。
 
年の暮れに、思いがけず、自然の中で
安らぎの時間を享受した。

|

« 遂に入手!発泡スチロールカッター | トップページ | マネジメントの原点に戻る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 遂に入手!発泡スチロールカッター | トップページ | マネジメントの原点に戻る »