« 自宅の補修を施工中 | トップページ | 初めてのタブレット »

2022年1月11日 (火)

今後のキャリア再考

コロナ禍の中、世の中の状況が大きく変化した。
仕事環境だけではなく、生活環境も様変わり。
今後の生き方について、戸惑っている方も多いだろう。
 
私自身も、70歳を4年後に迎えるに当たり、
今後の仕事の方向性について、これからの
環境変化を見通し、日々熟考している。
 
自分の軸をなす価値観に変わりはない。
問題は、その実現をどのように具体化し行動するか。
 
現在の延長線上か、新たな世界を切り拓くか。
 
私が作った「キャリア開発の法則」というものがある。
その上の巻①が、『卒業の法則』。
 
ひとつの仕事を、成し遂げたかどうか。
自分に課した課題をクリアし、代えがたい成果を得て
更なる高みを目指すベースが構築出来たか。
 
達成する度に、キャリアにくさびを打ち込んで行く。
自分史を刻むと共に、自信にもつながる。
 
この法則を進めるに当たっては、留意点がある。
卒業のタイミングを見極める事。
 
早過ぎて中途半端では、真に得るものがない。
遅過ぎては、時代の流れに乗り遅れる。
 
環境変化激変の中、しっかりと自分の状況を
都度見詰め直し、取組みが弛んでいると思ったら
自分にプレッシャーを掛ける事も必要。
 
実は最近、キャリアの相談を受ける事が多くなって来た。
皆、ニュアンスは違うかも知れないが、未来が
ますます不透明になる中、同じように迷っているのかも。
 
クライアントと共に、卒業の時が来たのかどうかを、
お互いに考えて行きたい。

|

« 自宅の補修を施工中 | トップページ | 初めてのタブレット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自宅の補修を施工中 | トップページ | 初めてのタブレット »