放送大学に出願!
先程、放送大学にネットで出願した。
書類審査で合格すれば、1年間の選科履修生となる。
今回選択した科目は、以下の5つ。
・自然科学はじめの一歩
・初歩からの宇宙の科学
・ダイナミックな地球
・太陽と太陽系の科学
・宇宙の誕生と進化
元々、自然科学、中でも天体に興味を持っていた。
小学校を卒業する時に、皆で交換し合った色紙に
夜空を観察する天文台のイラストを描いた事を
今でも覚えている。
でも、その想いは、いつか闇の彼方に。
しかし2009年にダイビングで訪れた奄美大島で
夜空を見上げた時、その美しさに感動。
改めて、宇宙を知りたい。
そして、後に天文宇宙検定2級を取得。
昨年、1級にチャレンジしようと思い勉強を
始めたが、全く歯が立たず。
大学の理学部卒業レベルが求められていた。
何か打開策がないか。
ちょうど、その頃、通信制大学の講師の打診が来た。
それは残念ながら断ったが、そうだ自分が受講者に
なればいいと思い立った。
空き時間に手軽に受けられる講座がある大学。
ネットで探して、辿り着いたのが、放送大学。
上記5科目で、上半期10単位が取得出来る。
下半期に、もう10単位取得すると、
放送大学エキスパートとして「宇宙・地球科学」の
認証状が頂ける。
認証状、天文宇宙検定1級を足掛かりとして、
「天」への想いを、さらに高めて行きたい。
| 固定リンク
コメント