« 自分への誕生日プレゼント | トップページ | スポーツソックスを更新 »

2022年3月 3日 (木)

短期・長期思考のバランスを取る

環境変化の激変を、改めて感じる今日この頃。
世界が、揺れに揺れ動いている。
コロナ禍に加えて、ロシアのウクライナ侵攻。
 
この先、どのような運命が、我々を待ち受けて
いるのだろうか。
 
滅亡か破滅か、それとも希望の光が射して
来るのか。
 
このような時にこそ、思考のバランスを取る
事が求められる。
 
短期的な思考のみに陥ると、どうしても
「感情的」になってしまう。
その場限りの対応で、後で取り返しの
つかない状況に。
 
ここは、「理性的」に捉える事が大事。
長期的な思考に立ち、未来を見通す。
損得を超越し、善悪で捉える。
 
何が善き事なのか。
つまり、「正しさ」を担保する事。
 
しかし、何が正しいのか、認識する事が難しい。
特に、価値観がぶつかり合う時が問題。
 
稲盛氏が、よく次の言葉を使われている。
 
「お天道様に誓って」
「天地神明に誓って」
 
古来から伝えられているこの言葉。
最後は、人智を超えた「天」に伺いを立てる。
 
天とは、宇宙を指すとも考えられる。
 
宇宙誕生から138億年が経過した現在。
この自然の摂理に抵触しない思考や生き方。
 
超「長期的」な視点から、ぜひ考えたいものだ。

|

« 自分への誕生日プレゼント | トップページ | スポーツソックスを更新 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自分への誕生日プレゼント | トップページ | スポーツソックスを更新 »