« 全力投球のリアル研修 | トップページ | 高校の公式集を購入! »

2022年7月 2日 (土)

遂に「ハズキルーペ」を手に入れた!

コロナ禍下で発生した余裕時間を活用しての
プラモデル作りが、さらに精緻を極めて来た。
 
特に、塗装の奥深さに感動している。
と同時に、閉口もしている。

1/100mmの精度で塗り分ける必要があるため。

 裸眼の分解能は1/10mm。
しかし、これでは粗過ぎる。
このレベルでは、感覚的に違和感を感じる。
 
これまでは、勘に頼って塗って来た。
そのため、修正に修正を繰り返す事に。
ここは、もっと楽になりたい。
 
そこで、以前から検討していたハズキルーペを
今回、思い切って購入した。
 
ハズキルーペ ラージ(1.85倍)クリア パール
焦点距離22~28cm
26.5g、ブルーライトカット35%
UV紫外線カット99.99%
耐荷重70kg
 
これは、メガネ型の拡大鏡。
眼鏡の上に重ねて掛ける事が出来る。
店頭で試着した感じも、非常によかった。
 
手元作業に、ちょうどいい焦点距離。
その上、ワイドな視野なので、広範囲が視認可能。
しかし、レンズの歪みを全く感じない。
 
さすがは、定番モデルの「ラージ」だ。
 
これまでは、必要に応じて、その度に手で持つ
1.5倍ルーペを使っていた。
でも、これで両手が使える事となる。
 
100円ショップにもメガネ型ルーペは売られているが
まるで比べものにならない。
 
ますます、プラモ作りにのめり込みそうだ。

|

« 全力投球のリアル研修 | トップページ | 高校の公式集を購入! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 全力投球のリアル研修 | トップページ | 高校の公式集を購入! »