放送大学で死力を尽くす
昨日、放送大学受講中の6科目(数学、線型代数、
物理、物理(レベル高)、化学、生物)の
通信指導(中間テスト)の結果が送られて来た。
ネットで受験していたので、点数は答えを入力し
送信した時点で、確認出来ていた。
問題は、期末の単位認定試験を受験する資格が
得られるかどうか。
特に、難しかった物理(レベル高)が不安だった。
しかし、全科目とも単位認定試験資格を得ていた。
ほっとしたが、今の状態では単位が取れないだろう。
中間テスト以降の授業の難度が上がり、
どの科目も、ほぼ理解出来ない状態に陥っている。
テキスト以外に、自分で別途勉強する必要性を感じた。
そのため、12月の後半から、各科目ごとに集中して
勉強している。
まずは、馴染みが薄い線型代数から開始。
来年受講2回分も含め、最初から全て総学習
如何に理解出来ていないかが、よく認識出来た。
物理や化学も、馴染みはあるが、全く侮れない。
来年1月前半は、改めて全科目を総復習する必要がある。
まさに、死力を尽くしている。
ほぼ全ての生命エネルギーを注入している感じ。
しかし、どこまで辿り着けるかは、全くの未知数。
前期に専攻した宇宙科学の理解を深めるための
チャレンジなので、ここで諦める訳には行かない。
年明けの半月が勝負だと思っている。
1月後半の単位認定試験に備え、全力投球で臨みたい。
最近のコメント