これが偏頭痛か
先週(木)から、頭痛が続いている。
最初は、黄砂と花粉症のダブルパンチが原因かと思った。
しかし、外に出ずに自宅に終日居ても、収まらない。
これは、他に原因があるのかも知れないと思い、いろいろと調べてみた。
その結果、どうやら「片頭痛」らしいと言う事が分かった。
片頭痛とは、こめかみから目にかけて、片側を中心に、時には両側や
後頭部までも脈打つように起こる頭痛の事。
私の場合は、こめかみの両側が厳しい状況。
さらに調べると、片頭痛が起こるきっかけも判明。
・ストレスまたはストレスからの解放
・寝過ぎや寝不足
・天候や気圧の変化、空腹、肩こり、アルコール等
今回の私の場合は、「ストレスからの解放」と思われる。
・放送大学の、今期の学習の目処が立った。
・(月)(火)(水)3日連続の、孫・母の終日サポートが一段落した。
ストレスからの解放と言う事は、それだけ強いストレスが掛かっていた
という事かも知れない。
その時は、一所懸命だったので、そこまでとは思っていなかったが。
こうなると、片頭痛が起こるメカニズムも知りたくなる。
以前は、脳の血管が収縮して前兆が起こり、その後、血管が拡張して
頭痛が起こると考えられていた模様。
しかし、最近では脳に何らかの原因があるという説(中枢起源説)や、
脳血管や三叉神経終末に原因があるする説(三叉神経血管説)があるとの事。
また、遺伝的な要素があるとも。
どちらにしても、対処法が知りたい。
以下が、紹介されていた。
○ 暗く静かな場所で横になって、安静に過ごす。
○ 冷やしたり、押さえたりする
○ 睡眠をとる
○ カフェインの入ったものを飲む
○ 鎮痛薬を服用する
先週(金)に、これらの対処法を知ったので、さっそく行っている。
多少良くなって来たが、まだ完全には回復はしていない。
明日から始まる連日の仕事の前に、今日出来る限りの事を行って備えたい。
| 固定リンク
コメント