イージーリスニングで安眠確保
先日、書棚の本を整理した際、思い付いて音楽CDの整理も行った。
昔はよく音楽CDを聴いたが、今はネットからスマホを使い、
ストリーミングで聴いている。
その時点で、音楽CDはお役目御免。
だが、捨てるに偲びなかったので、CDボックスに入れロッカーで保管していた。
しかし、ロッカーのスペースも貴重だ。
と言う事で、今回、思い切って廃棄する事にした。
ただし、イージーリスニング系のCDだけは、残す事にした。
就寝時、ベッドの中で聴けば、安らかに眠りにつけるのではないかと。
寝つきは、以前からいい方。
一方、最近は大学物理の勉強等、脳へのストレスが大きくなっている。
寝入る時に、興奮した交感神経を抑える必要がある。
幸いな事に、ポータブルCDプレイヤーも捨てずに取ってあった。
もう数年も使っていなかったので不安だったが、動いてくれた。
しかし、取扱説明書がどこを探しても見つからない。
きっと、捨ててしまったに違いない。
ポータブルとは言え多機能なプレイヤーなので、操作方法が
分からないと機能を使い切る事が出来ない。
ソニーのホームページ「サポート」に、だめ元で取扱説明書を探しに行った。
すると、これも幸いな事に、まだアップされていた。
後は、ベッドの中でも邪魔にならないヘッドフォンの手配だ。
まず、ピロースピーカーをネットで探した。
かなり昔に使った事があったが、その時は性能が悪く、すぐに捨てた。
現在は改良されているのではないかと期待したが、やはりだめだった。
そこで、やむを得ず、オンライン研修用に購入した
マイク付きの両耳オーバーヘッドタイプのヘッドフォンを試してみた。
マイクが邪魔になるかと思ったが、上に跳ね上げるとそうでもなかった。
もう数日、就寝時に聴いているが、とても効果が出ている。
使っていない時と比べると、確かに眠りが深くなったようだ。
もっとも、CD1枚を聴き終わるまでに、いつも寝てしまっているが。
これからも、安眠確保のために、役立てて行きたい。
| 固定リンク
コメント