« ザ・ノース・フェイスのウェアが最高! | トップページ | テコンドーの進級審査に向けて »

2024年11月26日 (火)

「実験」こそが実を結ぶ

先日の致知出版社の「人間力メルマガ」で、故松下幸之助氏の言葉が、
松下氏の薫陶を受けたられた佐久間曻二氏により紹介されていた。

「幸之助さんは、人を育てることは
簡単にはできへんともおっしゃっています。」

「本で勉強しても、人から聞いても、本当には身につかない。
だから「実験」させることや、
実際に何かやらせてみることや、
それが事業部制やとおっしゃっていますね。」

つまり、何でも自分で「実行」しないと本当の事は分からないと言う事だろう。

何度も「成功」すると、ツボが分かって来る。
「失敗」すると、原因を追及する事により、成功へのステップが見えて来る。
そう言う意味では、成功も失敗も同じ価値を持っている。

そして、目標達成するまで、「諦めない」事が最も大事。
その過程で、独自の「深い学び」を得る事が出来る。

また、どのルートを辿って目標を目指すかは、
その時の「出会い」によって変わって来る。

仕事が、その代表かも知れない。
どんな仕事であっても、その仕事の「意義」と本人にとっての「意味」を
持っている。
意義と意味を考えながら取り組むと、同じ仕事を行っても、
感得するものが違う。

日々妥協せずに取り組むと、次第に「悟り」が拓けて来る。

これが、松下氏が本当に訴えたかった内容かも知れないと思った。

|

« ザ・ノース・フェイスのウェアが最高! | トップページ | テコンドーの進級審査に向けて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ザ・ノース・フェイスのウェアが最高! | トップページ | テコンドーの進級審査に向けて »