« テコンドーの進級審査に向けて | トップページ | 宇宙戦艦ヤマトのプラモ全艦が勢ぞろい! »

2024年12月 8日 (日)

クリスマス発表会の伴奏合わせ終了

昨日、イタリアオペラクリスマス発表会の伴奏合わせが、無事終了した。

私の今回の課題曲は、「Per morire」。
歌詞の意味を、いつもネットで調べているが、
今回は見つける事が出来なかった。

イタリア語を少し勉強したので、訳せない事はないが、
面倒なのでそのまま何となく雰囲気を掴んで歌っている。

今回はそれにプラスして、声楽メンバー4名で、クリスマスソングを
メドレーで歌う事になっている。

毎年、先生が何か企画を検討され、皆でチャレンジしているが、
今年は上記のとおりとなった。

昨日は、4名それぞれの課題曲の伴奏合わせが終了した後、
初めて全員で通して歌った。

内容は、以下のとおり。

・(ピアノ):あら野のはてに
・Nさん(テノール):ジングルベル
・Mさん(ソプラノ):赤鼻のトナカイ
・(ピアノ):クリスマスの12日間
・Tちゃん(小6女子):あめにはさかえ
・私(バリトン):おめでとうクリスマス

Tちゃんは、小6のかわいい女の子。
大人に混じって、とてもよく頑張っていた。

メドレーを聴いたり歌ったりしている時、
思わず小学生時代を思い出した。

我が家では、クリスマスや誕生日の時、家族でよく歌っていた。
姉のピアノ伴奏で、父と私が歌い、母が聴くと言う感じ。

私にしてみれば、懐かしさに浸りながらの伴奏合わせとなった。

今回も、Nさんと私は、前回に引き続きタキシードで発表会に臨む。
タキシード姿でのクリスマスソング歌唱は、私も初めての経験。

どんな雰囲気で、どんな感じで歌う事になるのだろうか。

今から、当日が楽しみである。

|

« テコンドーの進級審査に向けて | トップページ | 宇宙戦艦ヤマトのプラモ全艦が勢ぞろい! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« テコンドーの進級審査に向けて | トップページ | 宇宙戦艦ヤマトのプラモ全艦が勢ぞろい! »