« 知らない事を知りたい | トップページ | 柔軟トレーニング継続中! »

2025年4月26日 (土)

折り紙の兜が素晴らしい!

250425160019289
昨日、テコンドーの修練に先立ち、いつも事前に立ち寄っている
道場近くの高倉町珈琲で、嬉しい出来事に出会った。
何と、兜の折り紙3つを、プレゼントして頂いた!

この兜は、いつも通って来られて居る常連のお客様ご夫婦が折られたもの。
先日、カウンターに飾ってある兜を拝見して、
店員さんに「素晴らしい!」とお話しして居た。

その事を兜の折り主にお話ししたところ、
私へのプレゼントとして折って頂き、お店に頂けて頂いたとの事。
これは、まさに、感謝感激!

席について暫くして、店員さんに声を掛けられた。
「ちょうど今、折られたご夫婦の奥様が見えられました。」
「えぇ、本当ですか。お席にご挨拶に伺ってもいいでしょうか。」

という事で、お席にお伺いし、丁寧のお礼を述べさせて頂いた。
お話しをお伺いすると、ご夫婦で折り紙をボランティアで教えて居られるとの事。
また、今回使った折り紙は、一般には市販されていない特別な品との事。

「毎日、午前にこのお店にお伺いし、コーヒーを頂いています。
今日は、たまたま午後のこの時間に伺いました。」

共に折り紙を折っていらした旦那様が入院したため、この時間になったとの事。
今回のこの時間でないと、私が奥様と出会う事はなかっただろう。
何が幸いするか、分からない。

ここの所、体調を崩し意気消沈して居たので、
この兜は、まさに天からの贈り物だと思った。
席に戻り、テーブルの端に飾って時々目配りしつつ、読書させて頂いた。

しかし、見れば見る程、素晴らしい。
これは、日本が誇る伝統の芸術作品だ!
私がこのまま保持しているのは、勿体ないと思い始めた。

これからの活躍が期待する若者に譲った方が、いいのではないか。
ちょうど、近くのマンションに長女が住んでいる。
そのため、5歳になる叶(かなた)くんにプレゼントする事にした。

テコンドーの帰りに立ち寄ったが、遅い時間だったので孫には会えなかった。
この折り紙から、何かを感じ取ってくれたら、嬉しい限りである。

|

« 知らない事を知りたい | トップページ | 柔軟トレーニング継続中! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 知らない事を知りたい | トップページ | 柔軟トレーニング継続中! »