« 我が座右の銘とは | トップページ | 5年ぶりに訪れたH倶楽部 »

2025年5月23日 (金)

ベビーカステラ持参で道場へ

先日、テコンドー戸田道場へ、ベビーカステラ持参で出掛けた。
本来の用件は、朴師賢へ本の届け物をするためだったが。

外来先から一旦自宅に戻り、不在の内に届いた本を
さっそくお渡ししようと自宅を出た。

北与野駅まで来ると、ベビーカステラのフードカーが来ていた。
とても美味しそうな臭いが、漂って来る。

これから戸田道場へ向かうと、ちょうど少年部の時間となる。
そうだ、これを差し入れて上げよう。

今まで買った事はなかったが、思い切って出来たての32個入りを購入した。
1個プレゼントしてくれたので、その場で頂いたが、とても美味しかった。
これは、いい買い物をした。

案の定、子供たちは、とても喜んでくれた。
師賢が余った分を保護者の方々にもお配りされていたが、こちらも大好評。

ちょうど、低学年と高学年の交代の時間だったので、当日来ていた小学生
全員にプレゼントする事が出来た。

私は大宮道場に通っているが、時々、戸田道場へお伺する機会があり、
少年部の皆が頑張っている姿を前から見ていたので、
ご褒美としてタイミングがよかった。

皆お礼を言いに来てくれたが、中には、何回もありがとうございましたと
挨拶に来る子が居て、感心してしまった。
これも、武道を習っている所以だろうか。

付録の話しをすると、ベビーカステラを作って頂いていた2分間に、
女性スタッフの方と親しく会話した結果か、素敵な手さげ袋を付けて頂いた。

「これはテコンドー道場への差し入れなんです。頑張っている子供達へね。」
「そうなんですか。子供達はベビーカステラ好きですからね。
実は私もかつて空手をしていました。」
「本当ですか。どこまで行かれましたか。」
「黒帯まで行きました。」
「それは凄い。これから一緒にテコンドーをしましょう。」
「テコンドーをなさっているのですか。」
「はい、今70ですが、69の時に始めました。」
「お若いですね。」

北与野駅に戻って来て、子供達に喜んでもらった報告をしようとしたら、
お客様の行列が出来ていて、その間が取れなかった。
またいつか、出会った時にお話ししたいと思った。

|

« 我が座右の銘とは | トップページ | 5年ぶりに訪れたH倶楽部 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 我が座右の銘とは | トップページ | 5年ぶりに訪れたH倶楽部 »