「現代人の伝記」読了
この度、致知出版社から発刊された「現代人の伝記」2巻を読了した。
1巻目には、稲盛和夫氏他10名の方々、
2巻目には、鍵山秀三郎氏他10名の方々の
談話や対談記事が掲載されていた。
どの話も、その方の「人生哲学」を伺わせる
含蓄に満ちた内容で満ち溢れていた。
歴史上の人物の話も素晴らしいが、同じ時代を生きた
または生きている方々の体験談は、とても迫力があり、
また励まされた。
その中で、今回一番心に響いた言葉が、
「諦(あきら)める一歩先に必ず宝がある」
と言う言葉だった。
このナポレオン・ヒルの言葉を挙げられていたのは、
ル・クログループ オーナーシェフの黒岩功氏。
詳しいいきさつはここでは省略するが、
今、三方高い壁に囲まれチャレンジしている私にとっては、
黒岩氏が辿って来た生き様を含め、とても励まされるものがあった。
さらに、黒岩氏は、重ねて「思考は現実化する」と言う
ナポレオン・ヒルの言葉も紹介されていた。
「思考を現実化するには、「やり遂げる力」「諦めない心」「信念」が必要不可欠。」
「そして、それは「for me」ではなく「for you」、つまり己のためではなく、
誰かのためにという思いに至った時、初めて発揮される。」
私は、「夢しか実現しない」を、座右の銘のひとつとしている。
この夢を「信念(志)」と置き換えると、
ナポレオン・ヒルの言葉と重なって来る。
どちらも、諦める事なく、自分を信じて利他を目指し
地道に一歩ずつ歩んで行く事の重要性を語っているように思う。
疲れた時には、無理をせずに一旦立ち止まり、
一服してからまた歩み始めたいと思う。
その過程を、楽しめるような存在になりたい。
最近のコメント